お話おじさん′終活記

はや人生はラストステージ、いつのまにか年が過ぎ、いまがいちばん自由で、楽しい。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

定住と遊動(ノマド)

今日も放送大学へ。「定住と遊動」の話を視聴した。遊動(ノマド)とは、人が農耕社会以前の、地域を移動する狩猟採集生活をさすばかりでなく、最近では、制的な会社に属さないフリーランスの生活や勤務場所を一定にせず、転々と居場所を変えて仕事をするこ…

テオティワカンの話

今日は、杉山三郎教授のテオティワカンの話を視聴した。テオティワカンはメキシコシティの北東にあるBC2世紀からAD7世紀まで栄えた中米最大の古代文明都市で、世界遺産になっている。先生はその研究者のさきがけである。やはりピラミッドがあるが、エ…

「羅生門」をみて

先日録画した1950年制作の黒沢監督の「羅生門」(完全デジタルマスター版)をみた。名画中の名画だが、これまで鑑賞する機会がなかった。人間の本性である生きるためのエゴイズムを描いた作品といわれているが、捨て子の赤ん坊を抱いてさる志村喬とそれ…

日展を観に行った

いつもだと、月曜日は電話番をするが、今日はなかったので、県立美術館へ日展を観に行った。日本画、洋画、彫刻と回って、工芸の会場のとき、ちょうど解説の始まる時間になった。 今日は山岸大成・杉原外喜子先生が担当で、お二人とも審査員とのこと。もちろ…

鶴竜関おめでとうございます!

鶴竜関、連続優勝おめでとうございます。千秋楽の白鵬との一番は、まさに見ごたえがあった。相撲をとるときばかりではなく、日常生活そのものが、みだれなく、規律正しいと聞いた。 人間的にもすぐれているとおもう。ますますの活躍を期待してやまない。期待…

生け花

今日もカレードでの陶芸教室があった。先週作った茶碗3個を生乾きのうちにと、高台を削って終わった。あとは完全に乾燥させる。帰りに、展示場の生け花展をのぞいた。わがは生け花をしたことはないが、家内がいちおう池坊教授の免許を持っている。その影響…

よく自覚して生活

もうアジサイの季節、初夏をまじかにして、今日やっと灯油ストーブを空焚きし、片付けた。寒暖に適応する身体能力も衰えてきたのだろうか、ちょっと気温が下がると、朝晩には火を入れてきた。 この頃の気象が不安定なこともあるが、二人とも身体には、ますま…

ちょっとしたドライブ気分に・・・

朝家内が、天気が好くなるから日帰りでお出かけしよう、という。北陸3県のこれという所は、ほとんど回っているので、なかなか思い当たらない。 それでネットで調べ、まだ行ったことのない加賀のフルーツランドにした。まだイチゴの時期だし、わがも作ってい…

人類は使命を終える

今日の講義は、人類の誕生と進化、人類史の話だった。講師は人類誕生の700万年前から今日にいたる年代をあらたに人類代と名付けた。 ヒトは他の生物とどかが違うのか、その第一は大型多細胞生物で世界中に拡散したのは人類だけだという。アフリカで生まれ…

時代の変化を実感

今日はびっくり。ボウリングに行ったら、SコーチがN高校と張り紙した受付をしている。団体でくるという。 しばらくして、制服の生徒が列をなして次々に入ってきた。最後に引率の先生と思われる方で、お聞きしたら、正規の授業として実施するため、富山から…

奥卯辰山公園

今日はミーティングに出てから、奥卯辰山へ墓地の草取りをし、終えてから公園に行った。 墓地は暖かくなったので、一面スギナが繁茂していて、抜くのがたいへんだった。スギナにはほんとうに苦労する。途中で、めずらしくも、墓地の管理している職員が話しか…

小学校の運動会

今日は小学校の運動会で、開会式直後の団体演技に孫が出るという。それで朝から二人して出掛けた。晴れてよかったが、風が強い上に気温も低いので、コートを着用した。 学校は近くなので、歩いていったが、もう大勢つめかけていた。早くきて場所取りをした息…

ヒトの進化

今日の午前は、畑が湿っているので、放送大学へ・・・ヒトの進化とレジリエンスがテーマだった。人類は地球の厳しい自然環境に何度も遭遇しながら、それに適応して、今日のヒトに進化した。その過程で、ヒトは身体的に変化した。よく猿人から新人へと段階的…

続「美のチカラ」展

この20日までなので、金沢で用事を済ませたあと、「美のチカラ」展を県立と中村の両美術館で観てきた。ともに茶事に使われる掛け軸をはじめ道具類の名品が展示されていた。パネルによると、これら中国からの品を美術品として愛でたのは、足利義政がはじめ…

遺伝子からのアプローチ

今日の午前中は放送大学で京都大学の村山美穂先生によるチンパンジーの話を視聴した。先生は遺伝子からのアプローチする研究を進めていて、観察では調査困難な野生動物の性格、集団構造、血縁などが分かってくるという。 そのDNAを新しい糞から取り出する…

すこしでもお役に立てれば

今日はまた暑い日だった。もうトマト苗を植えて、20日以上経ったので、保温していたビニール袋を外し、棚をした。いつも棚は手抜きで、食いを2本立てて、古い物干し竿を渡すだけ。そしてトマトを支える棒をさす。 桃太郎を8本にミニトマト1本したので、…

合間を浮動している

新潟女児殺害の容疑者23歳の男で、会社勤めの電気工事だった。そして、特別一般人と変わったことのない、変質者ともいえない人間だった。このごろは、こうしたごく普通にいる人間が何らかの拍子に社会生活上での問題行動に走るケースがみられるようになっ…

ほんとうに悲しい事件

新潟女児殺害の容疑者が上がったとのニュースが流れた。ほんとうに悲しい事件で、同じ年ごろの孫のがいるので、心を痛めていた。犯人が分かっても、幼い命が救われるわけではない。これまでも女児が犠牲になった事件が多々あった。その度に、このような事件…

人が人たるゆえん

雨なので今日は放送大学。「ヒトのレジリエンス」を視聴した。ゲストにゴリラの研究で知られている山極先生が登場し、たいへん勉強になった。 この弱肉強食の世界で、ヒトが生きのびてこれたのは、ヒトが弱みを強みにし、逆転の発想をしてきたからだという。…

イチゴ二粒

どうした訳か、胃の調子がよくないので、昨日の夕食と今日の朝食と二食続けて断食した。そして10時に始まったA家の葬儀に参列したが、さすがに空腹で、昼食を早めにとった。これまで太った経験がなく、ずっとやせ気味なのは、子どもの時から胃腸は丈夫で…

焼き畑農業を応用

今日は午前中電話番をし、午後は天気がいいので、土手の雑草を刈った。雑草の生長ははやい、先日畑の道を草刈機で刈った時は、まだと見ていたのに、気温が上がったら、もう繁茂した。そこで今回は釜で刈った。 せっかくなので、よく乾いたら燃やして、灰を肥…

集中力が・・・

寒いし、畑仕事も一段落したので、今日は放送大学に通った。全地球が二度凍結したといわれる原生代の講義を視聴したが、途中で眠くなってしまった。頭が疲れて、どうも集中力が長続きしなくなったようだ。体力ばかりでなく、脳自体も弱くなったと思われる。…

美味いサツマイモを食いたい

ちょっと気温が下がったが、今日は月初めに植えた五郎島さつまいもに次いで、ホクホク系のことぶき苗30本を植えた。この苗を扱っているヤマモトへきのう行って、仕入れてきた。甘味は五郎島ほどでないが、とても栗に劣らずホクホク、わが好みに合うので作…

アヤメの花盛り

ちょうどアヤメの花盛りで、畑で咲かせておいても、だれの目にも留まらない。そので今日のボウリングクラブでみなさんに差し上げることにした。 クラブには20人は参加する。一人に3本として、およそ60本ほど切った。それを束ね、お分けする新聞紙を用意…

「美のチカラ」展

連休明けの今日は、ミーティングの日だったので、朝家を出、終わってから街を散策した。明けの月曜で、さすがに人出はまばらだった。山野草の展示会が目的だったが、これは昨日で終わっていた。21世紀美術館は休館だが、「美のチカラ」展は開いていゆっく…

気が大きくなる

初夏といってもいい、日差しを浴びながら、今日は久しぶりで放送大学へ歩いて行った。人影はたまに学生が通り過ぎるだけで、のんびりと写真を撮りながらだったので、着いたらもう10時近かった。 地球史の太古代の話を視聴した。太古代とは、いまから40〜…

ピンクの小袋

つまらない物の中で、愛用している小袋がある。いつも使っているわけではなく、どこかへいくとか、決めたことをするとかで、必要になるものを入れて、持ち歩くことにしている。 色が鮮やかなピンクなので、昔男が使うにはちょっと気が引けるが、それだけ目立…

外掃除の一日

今日は雨が上がってから、家回りの。これまで畑仕事に付きっ切りで、ずっと構わなかったので落ち葉や土があちこちの溜まっていたのをきれいにした。門・玄関アプローチの水洗いに始まって、庭の手入れと家周りの掃除に一日かかった。今の家を建てる時、ささ…

サツマイモ苗を植えた

雨が上がったので、まだぬかるんでいるが、サツマイモ苗を植えた。土が十分水分を含んでいるので、水やりする必要がなく、植えつくのも早いだろう。この頃は、毎年のように何でも値上がりする。野菜苗も同じで、五郎島などのブランド苗は一本50円からする…

失敗を繰り返さないように

畝の準備ができたので、マツシタに電話し聞いたら、もうサツマイモ苗が入荷していたので、さっそく注文し、受取りに行った。家内の希望で、今年は五郎島を多くすることにして、120本植える。あとの40本ほどは、初めて苗作りで採れる苗の予定・・・まだ…