お話おじさん′終活記

はや人生はラストステージ、いつのまにか年が過ぎ、いまがいちばん自由で、楽しい。

鈴木大拙館見学

今年の10月にオープンした鈴木大拙館に行ってきました。谷口吉生氏の設計によるこの記念館が、たびたび新聞の話題記事になるので、野次馬根性が絡んでいます。

この金沢出身の著名人については、「日本的霊性」を文庫本で買って読んだぐらい。たしか、仏教の慈悲精神を最善とし、神道に対しては批判的だったと思います。

ここは駐車場がないので、中村美術館に止め、協賛の特別展を観てから、散策路を歩いて行きました。

金沢に新しく、一見に値する名所が生まれました。

鈴木大拙館は、誕生した本多町にあります。バス停からは、引っ込んだ、分かりにくい場所です。

いっしょになった来館者の一声は・・・「迷った」

胎内くぐりを感じさせる、玄関から中に通じる廊下、正面に氏の写真一額。

靴音だけが響きます。

資料を集めた「展示空間」に掛かっている書。四角、三角、丸を好んだとのこと。

筆跡が力強い。

この建物自体も、シンプルに設計されていると感じました。

中庭、本多の森を借景してます。

「思索空間」と称している座禅堂。内部には、座禅ができるように畳敷きの台が並べてあります。

MROの電波塔がじゃまをしています。

「思索空間」内から庭を眺めると・・・

これは、別棟の収蔵庫。蔵を改装したもよう。

裏庭の森に続く散策路。中村美術館に出ます。